てんとうむしと、えんどうまめ2色

今年始めてみた
−−−−−−−−−
ナナホシテントウ〉では無いみたいだが、

和仏で調べると "coccinelle à sept points"
日仏の双方とも学名(ラテン)からの忠実な訳らしく、実際丸い背中の黒丸模様もちゃんと7つあるのでしょうか。
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/1211/musicont/coccinel.html



白は清楚


むらさきは、ちょっとくどいかな?
−−−−−−−−−

豌豆豆(えんどうまめ)

snow pea・pea(英)
petits pois(仏m)
豌豆(和)

「豌」のつくり「宛」は曲がった輪のこと。
美しい眉の細く曲がっていることから、美しい容姿という意味もあります。
えんどうの若さやは柔らかく美しいので中国では豆に宛を組み合わせ”豌豆”に。

えんどうにはさやえんどうと実えんどうがあり、実えんどうのうち、色が濃く未成熟の実をグリーンピースといっています。

【最古の野菜といわれる】
えんどうはギリシャ時代にはすでに栽培されていました。
日本には10世紀に穀物として伝えられたといわれますが、さやえんどうとしては江戸時代にヨーロッパから。

ツタンカーメンのえんどう】
古代エジプトツタンカーメン王の王陵を発掘したとき、副葬品の中からえんどうまめが発見されました。
約3000年以上も生きつづけ、日本には昭和31年にアメリカから入ったといわれます。
さやも花も紫色で、中の実は茶色。
http://www.vegefund.com/panfu/sayaen/sayaen.htm

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●
人気blogランキング 読み終えたらクリックして下さいね。
中古本・中古PC・格安航空券などの検索・購入 サイトも
●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●